バックカントリー  ガイド

2022/23 ガイドチーム:

北海道バックカントリークラブのポリシーは『安全』です。ニセコベースのバックカントリーガイドの役割はお客様に最高のパウダーをバックカントリーで体験して頂き、安全に一日を終える事です。主なガイドは外国人となりますが、バイリンガルガイドも在籍していますので日本語でのツアーも可能です。 スキーとスノーボードのガイドもいますのでご希望がございましたら遠慮なくお問い合わせください。 

ツアー参加するお客様は雪崩講習を受けて頂き、またキャットヘリツアーに関しての講習も行います。お客様全員はバックカントリーでの雪崩レスキューに備えた道具(ビーコン(BCA Tracker 2)、プローブ、ショベル、バックパック)を装着して、ガイドが使い方をお教えします。 

ガイドはCAAの雪崩講習会を行います。北海道バックカントリークラブは国際山岳ガイド協会アメリカ山岳ガイド協会のガイドの監視下で営業しております。こちらに加え、HBCはHeliCatCanadaの準会員です。

ピーター・レー

ピーター・レー

ヘッドガイド

ピーターはアメリカ山岳ガイドであり、アメリカ山岳ガイド協会の講師としても勤めている。雪崩業務従事者レベル2とアメリカスキーインストラクターレベル3取得。Alpine Skills InternationalでSierra NevadaやCascadeでガイドとして努めて35年。今でも講師として雪崩講習やガイドの研修をしている。HBCで働くのは8年目となります。

資格
アメリカ山岳ガイド協会 スキーガイド兼スキーガイド講師
アメリカ雪崩協会 レベル3予報士
野外応急処置

サンディー・ミラー

サンディー・ミラー

ヘッドガイド

アラスカ出身のサンディーは人生の大半を山や自然の中で過ごしています。そしてヘリスキーガイドや雪崩予報士などの仕事をしています。サンディーは過去5年間Alaska Powder Descentsというヘリスキー会社にガイドとして勤めており、イーグルクレストスキー場のリードインストラクターとしても勤めていました。HBCで働くのは7年目となります。

資格
アラスカ雪崩・ヘリスキーガイド(レベル2)
アメリカ雪崩協会 
レベル3予報士野外応急処置

ブライアン・ミュラー

ブライアン・ミュラー

ヘッドガイド

ニュージャージー州出身のブライアンは今年でスキー業界に勤めて9年目となります。昨年まで、夏は北米最高峰デナリ山のガイド、そして冬はスノーバードスキー場のパトロール・CATガイドをしていました。HBCで働くのは5年目となります。

資格
アメリカ山岳ガイド協会 スキーガイド
アメリカ雪崩協会 レベル3予報士
野外応急処置

ウィル・ボーグ

ウィル・ボーグ

ガイド

コロラド州出身のウィルは今年で3年目のガイドです。 過去10年間はニュージーランド、モンタナ州、チリなどでスキーパトロール、雪崩予報士、そしてガイドとして働いてきました。 北海道でのシーズン終了後、アラスカ州Rendezvousロッジでヘリスキーガイドとして勤めております。

資格
アメリカ雪崩協会 レベル3予報士
野外応急処置

スティーブ・バンクス

スティーブ・バンクス

ガイド

今年で2年目のスティーブは国際山岳ガイド協会・アメリカ山岳ガイド協会のスキーガイドです。過去にはCrested Butte雪崩センターの予報士、Crested Butteスキーパトロールなどで勤めた経験があり、北海道のシーズン終了後はアメリカ山岳ガイド協会の講師として働いています。

資格
国際山岳ガイド
アメリカ山岳ガイド協会 スキーガイド
アメリカ雪崩協会 レベル3予報士
野外応急処置

サム・ローチェ

サム・ローチェ

ガイド

今年で6年目のシーズンになるサムは、日本が大好きです。毎日、日本語を勉強しており、いずれバイリンガルガイドになる夢を持っています。春はアラスカでヘリスキーのガイドをしております。

資格
アメリカ山岳ガイド協会 スプリットボードガイド
アメリカ雪崩協会 レベル2
野外応急処置

デイビッド・バムガーナー

デイビッド・バムガーナー

ガイド

コロラド州出身のデイビッドはワイオミング、コロラド、ヨーロッパなどでスキーガイドとして務めています。スキーガイド以外に雪崩講習、スキーレッスンなども行っております。

資格
アメリカ山岳ガイド協会 スキーガイド
アメリカ雪崩協会 レベル3予報士
野外応急処置

細貝 マティアス 雄大

細貝 マティアス 雄大

ガイド

日本とスウェーデンのハーフである細貝は、数多くの国で育ち、日本語・英語・スウェーデン語の3ヶ国語を話せるガイドです。幼い頃からアウトドアを楽しんでおり、今年で北海道は10年目となります。夏は、富士山の英語ガイドとして勤めています。

資格
日本雪崩ネットワーク オペレーションレベル1
野外応急法 (80時間)

早乙女 純一

早乙女 純一

ガイド

5年前に栃木から移住してきた早乙女は元々ニセコでスノーボードインストラクターとして勤めていました。6年前ガイドに転職した彼は、バイリンガルガイドとして勤めており、HBCでは今年が6年目となります。

資格
日本雪崩ネットワーク オペレーションレベル1
野外応急法 (80時間)

フィル・ウォルシュ

フィル・ウォルシュ

ガイド

イギリス出身のフィルは今年で日本に移住して9年目となります。夏の間は本州と北海道のニセコエリアでラフティングガイドとして勤めており、今年で北海道は8シーズン目となります。フィルは日本語も話せますバイリンガルガイドです。 

資格
日本雪崩ネットワーク オペレーションレベル1
野外応急処置

カイル ボイズ

カイル ボイズ

ガイド

オーストラリア出身のカイルはオーストリアでスノーボードを習い、現在はオーストラリアでスノーボードガイド・雪崩講習の講師として勤めております。北海道は今年で5年目となります。

資格
ニュージーランド山岳ガイド協会 
雪崩ステージ1野外応急処置

宮﨑 淑子

宮﨑 淑子

ガイド

アメリカ出身の京都育ちの宮﨑は現在、各国での登山・ロッククライミング・アルパインクライミング・アイスクライミング・デナリ遠征・南極北極点ガイド・南極ビンソン遠征ガイド・南極スキー・アルパインクライミングガイドやバックカントリースキー・ヘリスキー・キャットスキーなどのガイドやカナダ雪崩協会のASTレベル1インストラクターなどをしながらアメリカ山岳ガイド協会を通して国際山岳ガイドの資格会得に専念しています。 今年でHBCは3年目となります。

資格
アメリカ山岳ガイド協会 スキー&ロックガイド
アメリカ山岳ガイド協会 アシスタントアルパインガイド
アメリカ雪崩協会 レベル3
野外応急処置

土井 真之介 

土井 真之介 

オペレーションマネージャー

オーストラリア出身、東京育ち、カナダのブリティッシュコロンビア大学卒業。英語・日本語を話せるバイリンガルでもある。土井はツアーの予約やHBCのお客様とのやり取りをしている。雪崩業務従事者レベル1とOFA Level 3 (応急処置80時間)取得。

資格
カナダ雪崩協会 オペレーションレベル1
野外応急法 (80時間)

クレイトン カーナハン

クレイトン カーナハン

代表取締役

カナダ出身のクレイトンは大学の夏休みに初めて日本へやってきた。その後パウダーと人の少なさを求め、札幌へ引っ越し英語講師をしながらスノーボードをしていた。ニセコを世界に広める為、クレイトンはニセコで北海道バックカントリークラブ、ブラックダイアモンドツアーズ&ロッジ、そしてニセコオートを立ち上げた。現在、奥さんと子供3人でニセコに住んでいる。

資格
日本雪崩ネットワーク オペレーションレベル1
野外応急法 (80時間)